久松農園オフィシャルサイト | 千葉の認定就農者の皆さんにお話をしてきました
久松農園(HISAMATSU FARM)筑波山と霞ヶ浦に挟まれた、茨城県南部の土浦市(旧新治村)で、1999年より有機農業を営んでいます。寒すぎず、暑すぎないこの地では、四季を通じて野菜を露地(屋外)で栽培することが出来ます。私たちは、季節の中で育まれる、年間50種類以上の野菜を、お客様に直接お届けしています。代表:久松達央
久松農園,久松達央,HISAMATSU FARM,茨城県,土浦市,有機,有機農業,露地野菜,野菜,無農薬,野菜セット,野菜定期便,畑からの風だより,宅配,生パスタ,米粉,にんじんジュース,かきもち,トマト缶,オンラインショップ,Fushimi,Yuki,伏見友季
176539809
post-template-default,single,single-post,postid-176539809,single-format-standard,ajax_fade,page_not_loaded,smooth_scroll,,wpb-js-composer js-comp-ver-6.6.0,vc_responsive

千葉の認定就農者の皆さんにお話をしてきました

千葉の認定就農者の皆さんにお話をしてきました

21:10 29 1月 in Blog
0 Comments

1/28-29と、千葉県の新規就農者の皆さんにお話をさせて頂きました。県主催の認定就農者交流会です。

認定就農者というのは、農業を新たに始めるにあたって、都道府県に計画書を出して認定を受ける制度です。認定されると農地を買ったり借りたり出来るほか、支援融資を受けることが出来ます。
農業を始めることそのものに法律上の制約はありませんが、農地の売買貸借が農地法で規制されているため、制度上は農業参入は制限されています。つまり農業経営者になるには、

  1. 農家に生まれる
  2. 県知事の許可を得て認定農業者になる
  3. もぐりで始める

の3パターンしかありません。起業家精神あふれる僕はもちろん3です(笑)。

参加者も、関係行政機関の皆さんも熱心に聴いてくださいました。話を聴くのももちろん大切ですが、こういう会を通じて横のつながりができるのは重要です。
一方で、農業をやりたい人全員が自分で経営を立ち上げるしかない、という状況はおかしいと僕は思っています。残念ながら農業はそのほとんどが家族経営で、外部雇用している法人は少数です。特に少ないのが、小さい農業経営体。家族経営ではないが、大規模経営でもない、個性のある小さい農業経営が増えると、受け入れられる人材の幅が広がります。
私達中堅どころは、目の前のことももちろん大事ですが、新人を発掘して育てる仕事もしていかなくてはなりません。それは全体の責任です。場がなければ人は育ちようがありません。久松農園でも、微力ながらそういうサポートをしていきたいと思っています。

千葉県の担い手支援チームは熱心ですねー。茨城はどうなんでしょ?

01-28@15-29-01-905

てめーら新人じゃねーだろ、のあいよ農場チーム。

2014-01-29 14.34.00 2014-01-29 13.02.57

No Comments

Post A Comment